資産運用
資産運用に関する「お金のギモン」「知っトク情報」をまとめました。
桜田式資産運用は、
- 投資に時間をかけない
- 出来る限りほったらかしに出来るものにする
をモットーにしています。
資産運用に関する「お金のギモン」「知っトク情報」をまとめました。
桜田式資産運用は、
をモットーにしています。
悩んでいる人投資に興味があるものの、私には投資にまわすお金がない… 困っている人まずはお金を貯めてから投資をすべき? そんなふうに投資を始めようか悩んでいる方には、少額から投資を初めてみることをおすすめします。 投資は100円からでもOKなんです! 少額投資は意味がないという意見もありますが、私は少額投資にも十分意味があると考えています。 当記事では、少額投資が意味ないと言われている理由(デメリット)と、少額投資のメリットを解説します。 少額投資のデメリット 少額投資が意味ないと言われている ...
「投資ってなんかこわい…」 「資産運用、始めなきゃなーと思ってはいるものの、なかなか踏み出せない」 そんな方は、元本割れをすることが怖いからではないでしょうか。 投資と聞くと、「ええ・・」と拒絶反応。 「だって、損することもあるよね?」 そう思ってしまいますね。 私自身もそうでした。やっぱり、損はしたくないですもんね!桜田 本記事では、そんな方が一歩踏み出せるように、積立投資のメリットと知っておくべきデメリットを解説します。 積立投資のメリット・デメリットを知った上で、投資をする・しないの選択は個人の自由 ...
日本では、これまで、金融教育がなされてきませんでした。 私たちの金融知識は、家庭の中で培われてきたのです。 突然ですが、問題です。 【第1問】今、あなたが、0歳の子どもにお金を残すために、50万円で投資信託(信託報酬手数料0.15%の商品)を買ったとします。 平均利回り6%で運用できたとすると、子どもが老後を迎える65年後、50万円はいったいいくらになっているでしょうか? あなたは、50万円投資し、ただひたすらほったらかしておくだけです。 50.3万円 86.7万円 2013 ...
悩んでいる人収入が少ない私でも、つみたてNISAをするメリットはあるのかな? そんな疑問にお答えします。 最近、よく、NISAやiDeCoについて耳にするようになりました。制度について気になっている方も多いはず。 気になってはいるものの、毎日家事・育児に忙しく、ついついお金の事は後回し。 そんなあなたに読んでほしい記事です。 収入が少ない主婦にも、つみたてNISAはおすすめ 結論から言うと、 つみたてNISAは扶養内で働く主婦のあなたにもメリットがあ ...
悩んでいる人つみたてNISAとiDeCo、どっちから始めるべき? こんな疑問にお答えします。 つみたてNISA、iDeCo、よく聞くようになりましたね。「みんなやってるのかな?」「私も始めた方がいいのかな・・・」そんなふうに考え始めた人も多いのではないでしょうか? とはいえ、何から始めたらいいのかよく分からない。 当記事では、つみたてNISAとiDeCo、初心者が始めるなら、まずはどちらを選ぶといいのかを解説します。 では、さっそく本題に入りましょう。 投資初心者にはつみたてN ...
こんにちは。兼業主婦FPの桜田です。 私は、収入がない(少ない)主婦でも、iDeCoをするメリットは充分にあると考えています。 とはいえ、主婦がiDeCoをする場合、注意点がありますので解説していきます。 当記事はこんな方にオススメです。 iDeCoをしようかなと思っている主婦の方 主婦がiDeCoをする際の注意点を知りたい方 主婦にもiDeCoをするメリットはあるものの、注意点も存在します。この注意点を理解しておかなければ、iDeCoに加入するだけで損することにもなります。 必ず知っておきましょう!桜田 ...
こんにちは。兼業主婦FPの桜田です。 一般的には、「収入がない(少ない)主婦がiDeCoをしても、節税メリットがなく、するべきではない。」と言われています。 ですが、私は、主婦にもiDeCoをするメリットが充分あると思っています。 本記事では、主婦にもiDeCoをおすすめしたい理由を解説します。 主婦にもiDeCoをおすすめしたい理由①離婚するときに有利だから 主婦にもiDeCoをおすすめしたい理由は、 ズバリ、『離婚するときに有利だから』です。 離婚する確率は3 ...
当記事では、中級者向け、上級者向けの投資商品を解説します。 初心者向けの投資商品(預金・保険・投資信託)については【初心者向け資産運用】初心者におすすめしたい投資商品3選をご覧ください。 中級者向けの投資商品 さっそく、中級者向けの投資商品を解説していきます。 株式投資 債券投資 不動産投資 これらは、初心者向けの投資商品(預金・保険・投資信託)とは違い、それなりに勉強が必要な商品です。 ①株式投資 ここでいう株式投資は、個別株投資を指します。 投資信託は、運用会 ...
あなたは、普通預金について考えたことがありますか? わたしは、普通預金もある種の投資だと考えています。 理由は、下記。 預けていると利子がつくから。 価値が保障されているものではないから。 解説していきます。 預けていると利子がつく 投資をすると、利子がもらえたり、配当金がもらえたりしますね。 それと同じように、普通預金にも利子が付きます。 今は超低金利時代ですから、気にもとめない金額しか入ってこないわけですが、半年に1回利子を受け取っているのです。 ということは ...
NISA・つみたてNISA・iDeCo、何で資産運用するのが一番イイ? こんな疑問を解決します。 いざ、資産運用を始めてみようと思っても、制度がたくさんありすぎて悩みますね。 どんな方にどんな方法が合っているのか解説します。 当記事はこんな方にオススメです。 資産運用を始めてみたい方 NISA・つみたてNISA・iDeCo、それぞれの特徴を知りたい方 自分には何が合っているのか知りたい方 それでは、さっそく本題に入りましょう。 結論だけ ...
世の中には、多数の投資商品があります。 ✅普通預金 ✅定期預金 ✅貯蓄型保険 ✅株 ✅債券 ✅投資信託 ✅不動産投資 ✅FX ✅仮想通貨 私は、これらの投資をほぼ全て経験しています。 当記事では、これらの投資商品の中から、初心者におすすめしたい投資商品3つを解説していきます。 初心者におすすめしたい投資商品3選 ①普通預金 まずはじめにおすすめしたい投資商品は、皆さんも少なからずしているであろう普通預金です。 一番流動性の高い(必要な時すぐに現金化できる)普通預金は、どんなご家庭であろうと一 ...
「おすすめの投資信託が知りたい!!」 そんな方は、是非この記事を読んでください。 投資地域別に、おすすめの投資信託を9つご紹介します。 当記事で紹介する投資信託は、15年間お金の勉強をしてきた私が、投資をする際に真剣に悩んだものばかりです。自信をもっておすすめだと言えます^^桜田 おすすめする投資信託の基準 当記事でおすすめする投資信託は、下記の基準を満たすものです。 積立NISAの対象商品になっている インデックスファンド 信託報酬手数料が最安 純資産総額が100億円以上 理由を簡単に解説 ...
信託報酬手数料は安い方がいいと聞くけど、そんなに大事なこと?どのくらいの差が出るんだろう? こんな疑問を解決します。 この記事を読むと、信託報酬手数料1%の差が、投資にどのくらいの影響を及ぼすのか、信託報酬手数料を見る重要性が分かるようになります。 では、さっそく本題に入りましょう。 信託報酬手数料とは? まず初めに、信託報酬手数料が何かを簡単に解説します。 信託報酬手数料は、投資信託の運用手数料のことで、日々発生している費用です。 つまり、投資信託を保有している ...
悩んでいる人投資するときは、債券にも分散した方がいいのかな? 株オンリーじゃなく、債券も混ぜた方が安全!と聞いたことがある方は、債券にも分散させた方がいいのかな?という疑問を持つと思います。 どう考えるといいのか、この記事を読むとヒントが見つかるはずです。 債券にも分散した方がいい? 「株だけだとリスクが高いよ!」「債券にも分散させた方が安心だよ!」と聞いたことがある方は、債券にも分散させた方がいいのかな?という疑問をもつでしょう。 確かに、債券は株 ...
悩んでいる人積立NISAを始めてみたい!でも、どれをどうやって選べばいいのか全然分からない・・・ こんな疑問を解決します。 当記事はこんな方にオススメです。 投資信託のことはなんとなく理解した。 投資を始めてみたいなーと思うけど、選び方が全く分からない。 失敗は出来る限り避けたい。 どれをどうやって選べばいいのか教えてほしい。 この記事を読めば、初心者の方にも、投資信託の銘柄選び方のコツが分かるはずです。 それではさっそく本題に入りましょう。 投資信 ...
最近、積立NISAとiDeCoについて聞くけど、よく分からない。始めた方がいいのかな?どっちがいいんだろ? こんな疑問を解決します。 当記事は、こんな方にオススメです。 積立NISAとiDeCoについて気になっている方 積立NISAとiDeCoの違いがよく分からない方 自分にはどっちがオススメかを知りたい方 では、さっそく本題に入りましょう。 積立NISAとiDeCo、どちらも投資信託を購入するもの まず初めに、積立NISAとiDeCoは全く違うもの ...
© 2025 まねぷらschool