節税

家計管理・節約

2021/5/23

【10万円以上お得になる?!】賞与月の退職【知っとくべき社会保険料徴収の仕組み】

退職することが決まった時、賞与を受け取る月に退職すると、賞与に社会保険がかからず、数万円~十数万円お得になる場合があります。 知ってた方がお得な豆知識です。 社会保険労務士の勉強で得た知識の中から、皆が知ってた方がお得な情報を発信しています。桜田   社会保険料徴収の仕組み 社会保険とは、厚生年金や健康保険のことをいいます。 保険料は、従業員と会社で折半という決まりがあり、毎月の給与から引かれているのは、従業員負担分ということになります。 会社は、給与時に従業員負担分を従業員から徴収して、会社負 ...

資産運用

2021/5/7

【資産運用どれでする?】NISA・つみたてNISA・iDeCo【初心者向けに徹底解説】

NISA・つみたてNISA・iDeCo、何で資産運用するのが一番イイ?   こんな疑問を解決します。   いざ、資産運用を始めてみようと思っても、制度がたくさんありすぎて悩みますね。 どんな方にどんな方法が合っているのか解説します。   当記事はこんな方にオススメです。 資産運用を始めてみたい方 NISA・つみたてNISA・iDeCo、それぞれの特徴を知りたい方 自分には何が合っているのか知りたい方   それでは、さっそく本題に入りましょう。   結論だけ ...

仕事

2021/4/26

【退職者必見!】会社を辞めた。確定申告は必要なの?

悩んでいる人会社を辞めたあと、会社から源泉徴収票が届いたんだけど、どうすればいいの?確定申告が必要って聞いたことがあるけど、私も確定申告した方がいいのかな?   こんなお悩みを解決します。   税金が戻ってくる可能性もありますので、退職者の方は必見ですよ!   この記事を読むと分かること 確定申告の要・不要 戻ってくる金額 確定申告の方法   では、さっそく本題に入りましょう。   会社をやめて、再就職していない人は確定申告が必要。 退職後、再就職をしてい ...

仕事

2021/4/26

【節税】サラリーマンがやるべき節税対策2選

サラリーマンの皆さん、節税対策していますか? 節税していない人 いやいやいや、サラリーマンには節税対策なんて関係ないでしょ!! そう思ったあなたは、 たぶん、損しています。   サラリーマンって実は、知らぬ間に税金取られ放題なんです。 理由は、頭の良い~人たちによって、税金のことを全く知らなくても納めることのできるシステム(源泉徴収制度)が作られているから。 お給料の30%くらいを、税金で支払っています。   とはいえ、会社員である以上、それを逃れることはできません。 なので、出来る限 ...

仕事

2021/4/26

「社会保険料が高い!!」給料が増えたのに手取りが思うように増えない理由

困っている人給料が増えたのに、手取り額は思ったより増えてない。 社会保険料がどんどん高くなってる気がするんだけど、どうにか出来ないのかな…   こんな疑問にお答えします。   この記事を読むと、社会保険料の決まり方、手取りを増やすために出来ることがあるのか、が分かるようになります。   社会保険労務士試験合格者のわたしが解説いたします。桜田   まずはじめに、結論をお伝えします。   社会保険料の決まり方給料による。 給料があがれば社会保険料もあがる。 & ...

© 2025 まねぷらschool